fc2ブログ

巣箱の中 続き

221215

ウロコインコ 巣箱の中の 続き です。


12日と14日に孵って、4羽になりました。

ピィピィ も合唱で鳴くので、吹奏楽部っぽくなりましたよ。


4羽の中に、あと1つ卵があります。

親鳥が、覆うように その位置 に配してるんだと思います。

雛ちゃんに覆われると、とっても蒸れるので、

卵歯の突き抜け具合が よく通るのかも?


いずれにせよ、そこそこの数が孵っているので、

来週のリングを装着したあんばいで、上のコの巣上げの段取りも・・



最後の1つも孵りますように。 1羽になるんだぞ!

文鳥

221213

文鳥さん 雛ちゃんず 孵りましたよ。


いっちにい♪ いっちにぃ(12月12日生)♪

なんとか ちゃんと育ってもらいたいな、それに尽きまする。


体育会系の準備運動の好きなコになるかな~? .゚ヽ(*´ω`)ノ゚.

巣箱の中

221211

ウロコインコ 巣箱の中です。


9日と10日に孵った雛ちゃんずです。

ピィピィ と聞こえますよ。


孵化状況にもよりますが、4つ以上孵ったら、

クリスマスの頃には上のコを巣上げしないとね (^O^)

ウロコインコ 若

221209

2212092

2212093

2212094

バライロビタイウロコインコ
¥65,000-(税込)
2021年4月生まれ オス 性別鑑定書付

よく馴れた手乗りのコです。


文鳥

221207

2212072

朝の冷え込み、厳しくなってきましたね。



シルバー文鳥さんです。


抱卵中です。


ちょっとした些細な事で、予期せぬ事が起こる場合があったりで、

ただただ近づかずに 餌は絶えず満タン状態で、そっと 見守ります。


クリスマスの頃に、チィチィと聞こえるといいのですが。

年内の予定

221205

年内に孵る(販売・販売予約)予定ですが、

ウロコインコは、
ノーマル・シナモン・ワキコガネ・パイナップル、
ブルー・ブルーパイナップル・バイオレット系・ミント系他

サザナミインコは、
ブルー・コバルト他

文鳥さんは、
クリーム・シルバー?他

既に孵っている雛ちゃんもいますよ。


※画像と本文の内容とは、何の関係もありません m(__)m

ケージ移動

221203

2212032

2212033

ウロコインコとサザナミインコ 雛ちゃんずです。


ケージ移動しましたよ、無加温も継続中です。

数日で下の止まり木も外して、いよいよ成鳥へのステップを。



ウロコ ミントワキコガネ 生後58日齢 

サザナミ SLグレイウィング モーヴ 生後42日齢  ともに販売中です。

12月になりました

221201

2212012

2212013

2212014

12月(師走)に入りました、早いですね。


サンチーク と ミントシナモン ペア販売中です。

レッドサンチーク と レッド系の親を持つミンシナなので、

その赤い系統の遺伝は、世代を通じて受け継がれるかと。


カメラを向けると、オスのその表情は、

どうや! わしは大きいやろ? って感じかな(微笑 (^O^)