fc2ブログ

シルバー文鳥 一人餌に

200829

2008292

2008293

2008294

2008295

シルバー文鳥 雛ちゃん、ほぼ一人餌に。

挿し餌はせずに、数日、観察しながら見守ります。

ヒョロヒョロですが、一応飛んでます。

これから、どんな鳥生が待っているのか、、

サザナミインコ 

200827

サザナミインコ コバルト オスです。
2つ有精卵があって、ひとつめが孵化しました。
2才で、ようやく父に (^O^)
メスは、巣箱に籠りっぱです。

初めての育雛ですので、気が気でありません。

神隠しと天狗攫い防止に、敷材は大部分撤去して、
角のコーナーはすっきりと見えるように変更しました (震え
時空の窓異次元トンネル?になる部分はありません。

なるようにしかなりませんが、出来る限りの事はやろうと、、

ウロコインコ ブルー

200825

2008252

2008253

2008254

2008255

2008256

ウロコインコ ブルーです。

みんな1月生まれで、3系統で4羽オスメスメスメス、2羽は姉妹です。

足環が無いと、何が何やら、、
オスのコは、すぐにわかるんですけどね、態度で。

そろそろ発情なのか、このところ騒がしい。

ウロコインコ 雛ちゃん

200823

2008232

2008233

2008234

2008235

生後37日齢になりました。

大きくなってきたので、遊んであげる時間も増やしています。
それに伴って、表情も、少しづつ出てきました。

I’m mad about you (^^♪

シルバー文鳥 その後の後

200821

2008212

2008213

生後約30日齢になり、色々な事が安定してきました。
パッキンも薄くなってきて、じきに消えるでしょう。

あと、もう少しで挿し餌も卒業です。

ウロコインコ 水浴び

200819

2008192

2008193

2008194

2008195

2008196

暑いので、行水です。

気になるコがいましたら、1羽でもペアでも。
1羽除いて、みんな販売中のコ達です。

「この胸で あばれて 止まらない 野蛮な太陽♬」
「もう A GHI CHI A CHI 燃えてるんだろうか♬」

シルバー文鳥 その後

200817

2008172

2008173

2008174

シルバー文鳥 雛ちゃん達、ケージデビューです。
約1週間早い、シナモン文鳥 雛ちゃんと同じケージで。

先輩が良い手本?になってくれると、一人餌も捗るでしょう。

先輩のマトリックス、、
いや、忍法影分身、 さくっと決まりました (^^)/

ウロコインコ ブルーワキコ

200815

2008152

2008153

2008154

¥55,000-(税別) ブルーワキコガネ
7月生まれ  遺伝的にメスと判断

一人餌になる予想時期は、9月初旬頃です。

ブルーイエローサイドとかブルーオパーリンとも呼ばれています。
海外での検索には、Turquoise yellow side green cheek conure 

文鳥 ケージデビュー

200813

2008132

2008133

2008134

文鳥の雛ちゃん、生後約30日齢、ケージデビューです。

ひょろひょろと、初飛行をこなしているコもいます。

微妙な羽色の違いも、並んで撮ると、一目瞭然。
3枚目の右から2番目、薄い色のコがクリーム文鳥です。

ウロコインコ バイオレット系

200811

2008112

2008113

2008114

2008115

2008116

2008117

バイオレットブルーパイナップル 雛ちゃん、 
生後29日齢、表情も出てきて、大きくなりました。

ちびは、羽色が少し出てきました。
はっきりとした群青色が目視確認出来ます。
バイオレットブルーで、ほぼほぼ間違いないです。




2008118

2008119

20081110

20081111

よりはっきりと、目視確認出来るようになったので、
画像を追加しておきます。(前回から2日経過後)