fc2ブログ

ゆく年くる年

2019年、あっという間でした。
また、ひとつ、年を取りましたw(^O^)


お買い上げ頂きましたお客様、ありがとうございました。
よいお年をお迎えくださいませ。

文鳥

191230

1912302

1912303

1912304

1912305

1912306

文さん達、一人餌になって数日経過。
だいぶと安定してきました。

みんな、高い所の止まり木に留まりたいのですが、狭いので、、

明日、様子をもう1日見て、
あさってには、上段に長いの1本だけにしようかと。

今は、色が1色ですが、
6ゕ月以上経過して換羽が終わると、綺麗な成鳥の姿になります。
色種はシナモンとクリームイノとトパーズです。

男組

191229

1912292

1912293

1912294

1912295

ウロコちゃん達、一人餌になりました。
みんなオスです。
手がかからないっていう位に、あっけなく一人餌に (^^)/

イタズラしたくて、うずうず感アリアリの感じでして、、

ウロコインコ ブルー系その後

191227

1912272

1912273

1912274

1912275

1912276

1912277

ウロコちゃん達、大きくなりました。
ブルー編隊が組めそうです、格好いいですね(笑

嘴のぷにぷにも、だんだんと固くなってきました。

キョトンとしていますが、
物心ついてきて、よくわかってきつつもあります。

手で、よーく、こねこねと揉みほどいて、
スキンシップの時間を多くしていくと、よく馴れます (^^)/


もうすぐ一人餌

191225

1912252



1912253

1912254

文鳥さん達、一人餌のコもちらほらと。
顔つきも、キリッとしてきました。
俺たちひょうきん族のようなコも、一人二人、、

ウロコちゃん、上のコは生後44日齢です。
クエッ!クエッ!と、チョコボールのように?鳴いています。
上のコのみ、昼の挿し餌を調整(量・濃さ他)しようかと思います。


ケージデビュー

191223

1912232

1912233

ウロコインコ 一人餌の練習始めてます。
ペレットは、少しづつですがボリボリと。
爪が尖って痛いので、数日内にやすりで少し削ります。

徐々に管理温度を下げながら、様子見観察です。

ウロコインコ ブルー系

191221

1912212

1912213

1912214

¥50,000-(税別) ブルー
¥55,000-(税別) ブルーシナモン
¥60,000-(税別) ブルーパイナップル
11月生まれ
ブルーとブルーシナモンは、オスの可能性が強いです。
ブルーパイナップルは、遺伝的にメスと思われます。
一人餌になる予想時期は、1月中旬頃になるかと。

文鳥 

191219

1912192

文鳥さん、もう少しで一人餌に。
何とか好奇心を引き出しながら、皮付き・粟玉・エッグフードを啄んでます。
見よう見まねで年少組も、自然と年長組に追従。

気まぐれで、ヒョイと飛び出て行くコもいたり、
目が合うと、口を開けて餌くれ~と必死なコもいます。
キャンキャンと犬のように鳴くコも。

ウロコインコ その後

191217

1912172

1912173

1912174

¥65,000-(税別) ブルー
spダイリュート・シナモン・ワキコガネ
¥50,000-(税別) ノーマル
spダイリュート・ブルー・シナモン・ワキコガネ

2羽共にオス 性別鑑定書付
11月生まれ
一人餌になる予想時期は、お正月頃です。

遺伝的な判断でオスだと推測し、
挿し餌をしている時の感覚でもオスのような気がして、
性別鑑定でもオスと結果が出ました。

体格はとてもいいので、
ダイリュート系現物と交配させての、期待が持てますね。