2018/10/29 コザクラインコ コザちゃんの今朝の様子です。巣箱は左側が出入り口で、正面側からは出入りできません。正面側は、敷材の継ぎ足しや観察用に開けるだけです。3羽孵化していますが、もう少し増えるかも?オス親は、アメリカンシナモンバイオレットオパーリンです。
2018/10/27 ウロコインコ バイオレット系 成約済 (税別) ペア販売オス バイオレットブルーspパイナップル SFメス バイオレットブルーパイナップル SF オスは性別鑑定書付、メスは遺伝的な法則に基づく判断*バイオレットブルー・バイオレットブルーワキコガネ、バイオレットブルーシナモン・バイオレットブルーパイナップルの全てのオスメスが生まれるかと。かつ、DFも狙える希少なペア(同腹とは違います)での販売です。
2018/10/19 文鳥 10月24日は、て( 10)に(2)し(4)あわせ(手に幸せ) 文鳥の日ですね。来週の事ですが、イベントなので、文さん達、何を喜んでくれるのか?思案中、、シルバー系のペアうまく孵ってくれるといいけれど。バライロビタイHYB 初飛行も軽くこなしました。下のコ達は、あと1週間位で一人餌になりそうです。ウロコインコ上のコは、バイオレットブルーのようです。下のコ達は、まだ羽色が出ていません。
2018/10/15 サザナミインコ 2 6日、7日で掲載したおチビちゃんです。大きくなり、キュルキュルと言っています。もうすぐ、ピーポポと言い始めると思います。一人餌になる予想時期は、11月中旬頃かと。
2018/10/13 サザナミインコ ¥30,000-(税別) ルチノーSLGになる可能性有羽が生え揃うまで、SLGか否かが判別出来ません。一人餌になる予想時期は、11月初旬頃です。¥35,000-(税別) HYB オス 性別鑑定書付バライロビタイとホオミドリspダイリュートが親鳥です。一人餌になる予想時期は、10月下旬頃です。
2018/10/10 10月ですが 10月初旬が終わろうとしていますが、暑く、蒸し暑いです。シード餌の蛾みたいのも、まだたくさん次からつぎ、という感じで、出てきます。今夜も、掃除機の出番かな?w¥23,000-(税別) サザナミインコ ペア共に3才 繁殖歴有ワキコガネウロコインコ ¥30,000-(税別) spシナモン/ブルー10月で1才になります。 体格いいです。性別鑑定書はありませんが、オスで間違いないかと。ワキコガネウロコインコ¥20,000-(税別) spダイリュート3才 メス 産卵歴有 祇園ちゃん(アカハラ)と、琴さん。なんとなく撮ったので、ついでにアップしておきます。
2018/10/07 コザクラインコ 開口部を大きくとって、開閉せずに覗き見出来るようにした巣箱です。今の所、たいして破壊もされていません。もうすぐ、雛ちゃんの声が聞こえるといいのですが。昨日のサザナミおチビちゃんです。フォーミュラをだまが残らないように、よく溶いて雛ちゃんのベロの動きをよく確認しながら、「グビグビリと」飲むようにベロを動かして、吸い込む?ので、そのリズムに合わせて、ベロの前に「挿し餌」を当てるような感じで。スプーンは、ほぼ水平で当てて、勾配をつけて流し込むのは、小ちゃいコには危険です。シナモン文鳥 生後41日齢一人餌になりました。販売中です。