fc2ブログ

近況

サテンパイドマウス

ファンシーマウス サテンパイド
2月20日生まれ
まだちっちゃいですね。
うかつに、人の手で直接触ると大変な事になる場合があります。
ただただ、そっと見守るだけです。

ウロコ雛

雛ウロコ

巣上げしました。
大きい方は、ブルーシナモンだと思います。

人工育雛

人工育雛

孵卵器育ちのコは、人工育雛で育てています。
フォーミュラが濃すぎると食滞を起こすので、薄い目で給餌します。

巣上げ

4羽ウロコ

2月18日掲載の下2羽巣上げして、4羽揃いました。
ワキコガネ、ブルーパイナップル2羽、小さいのはワキコガネでブルーが乗るか?

ウロコ雛

3羽ウロコ

3羽巣上げしました。
2月7・8・9日生まれ。
なにやらメンチ切っとる柄の悪そうな3人衆のような雰囲気が。。

ワキコガネウロコインコ

YSメス

2月3日掲載のコです。
DNA性別判定の結果、メスでした。
趾のハンデも何のその、しっかり掴んで成長しています。
1週間以内には、一人餌になると思います。
¥23,000-(税別) メス spブルー 
向かって、右側  DNA性別鑑定書付

ホオミドリウロコインコ

ターコイズ メス2

ターコイズ メス

¥53,000-(税別) ブルー(ターコイズ)
平成29年1月6日生まれ メス DNA性別鑑定書付
挿し餌出来る方には、安心サイズです。
あと1週間少し位で、一人餌になると思います。

一人餌になりました!

ブルー一人餌2

ブルー一人餌

ホオミドリのブルー(ターコイズ)です。
1月23日掲載のコです。一人餌になりました。
向かって左側、販売中。

ウロコインコ雛

ブルー系雛

4兄弟の上2羽を巣出ししました。下2羽はあと1週間位、様子見です。
しっかりと経過観察しないと、育雛放棄もありえます。
パイナップルとワキコガネだと思いますが、
ターコイズが乗っているかはもう少し時間経過が必要です。

マメルリハ

マメ

マメ2

生後約150日齢(綾波さん/左)と約100日齢(緑川さん/右)のメスです。
同じ籠にいますが、綾波さんはそろそろお相手探しを。。
何色狙いにするか思案中です。

サザナミインコ 

サザナミ

サザナミGWブルー

サザナミブルー

¥28,000-(税別) 2羽の価格
オス ブルー 平成27年9月生まれ 
メス グレイウィングブルー 平成26年10月生まれ
平成28年12月末からペアリング。このペアでの繁殖は未だです。

ホオミドリウロコ雛

3羽雛

3羽巣上げしました。挿し餌を開始します。
性別判定無しの場合は、ノーマルで¥30,000-(税別)です。
3月中旬頃、順次一人餌予定。

繁殖向き成体

ウロコ

ウロコ2

ホオミドリウロコインコ
¥20,000-(税別) オス 4歳 繁殖経験有

ホオミドリウロコインコ

ウロコ

ウロコ2

ウロコ3

¥37,000-(税別) ノーマル spブルーシナモン
平成28年12月20日生まれ オス DNA性別鑑定書付
一人餌になりました。(ペレット)

ウロコ雛

雛

雛2

雛3

¥53,000-(税別) ブルー
平成29年1月10日生まれ メス DNA性別鑑定書付
画像向かって右側
一人餌までお預かりも賜ります。

ホオミドリウロコインコ

BPN

Blue

1/23日、1/27日掲載の雛達です。
順調に育っています。
物心ついてきているので、性格の一端も見えてきます。
一人餌までは、どのコも2週間を切っています。

近況

アカリス

アカリス巣箱
 
アメリカアカリス
飼育下の餌を心配する必要がなくても、
胡桃他、巣箱内に数センチの厚さで餌を備蓄しています。本能ですね。


ブルーラット

ブルーラット2

ダンボブルーフーディット
生後約80日齢 オス
同腹では、この若雄のみとなりました。


孵卵器

有精卵

諸事情あり、巣箱内から出しています。
寒い時期ですので、托卵よりは孵卵器の中の方が中止卵発生を抑えられる場合があります。
嘴打ち確認後に、巣箱内の卵とすり替えるかそのまま人口飼育にするか、考えようと思います。

ファンシーマウス

サテンマウス

ダッシュ

ダッシュ2

ダッシュ3

オス¥1,000-(税別) メス¥1,500-(税別)
サテンマウス 平成29年1月生まれ ルビーアイ
ダッシュで腕を駆け上がります。


ホオミドリウロコインコ

YS4

YS3

YS2

YS

ワキコガネ spブルー
平成29年1月2日生まれ 
巣上げした時には、すでに左前足が1つありませんでした。
現在、しっかりと掴む事が出来ています。
「それも個性」だと受け入れて頂ける方に、
¥20,000-(税別)
一人餌までお預かりも賜ります。