fc2ブログ

ウロコインコ

ブルー卵

卵を生み始めましたので、カルシウム系(塩分系)の摂取量の調整をします。
温度・湿度管理もこれからますます重要になります。

メンフクロウ

メン体重

メン羽軸

生後13日齢 50g超えてきました。
羽軸は黒っぽく、綿毛も褐色がかっています。眼はまだ開いていません。

オカメインコ

オカメ

ピィぴぃ聞こえるのでファイバースコープで覗いたところ、孵化が始まってました。
餌の量と交換回数他も変更です。

文鳥

文鳥

文鳥2

シルバー イノ 抱卵中です。見張り役は、クリーム イノ の雄です。警戒モードの表情をしてますね。

サザナミインコ

サザナミ

色が出てきました。成長が早いですので、雛から挿し餌で育てたい方は、お迎え下さい。
ダークグリーン・グリーン・グレイウィンググリーンだと思います。
グリーン・ダークグリーンは、¥17,000-(税別)
グレイウィングは、¥27,000-(税別)
追加料金なしで、一人餌までお預かり賜ります。

メンフクロウ

メンフクロウ

生後7日齢 22g 大きくなりました。ほぼ一人で立てそうな成長ぶりです。
小さい子は、昨日の朝方3時頃に孵化しました。15gでした。

デグー

デグー

ブルーパイド オス 離乳しました。
ペレット・チモシー・キューブを食べています。
ムキィーッて歌う?叫ぶ?鳴いて?います。歌うネズミそのままですね。
人馴れ訓練していますので、慣れ具合は良好です。

サザナミインコ

さざなみ

生後約3週間です。
キュルキュルさえずって可愛いですね。

メンフクロウ

メン ハシウチ

メン体重

小さな嘴打ち跡を確認してから、画像のように破って穴が見えるまでは48時間以上経過。
手を出すべきか否か、長かったです。出して後悔するもあり、出さなくて後悔もあるので。
元気な雛が出てきてホッとしました。

サザナミインコ

サザナミ

2羽のみ巣箱から出しました。
巣箱の中は湿気・暑さ・生存競争等色々な諸条件です。
これで少しは巣箱内も快適になり、小さい雛も有利になります。親の育雛状態は経過観察ですね。